エントリー

2012年11月の記事は以下のとおりです。

EPIAで使うmicroSDカードアダプタ

  • 2012/11/24 22:16
  • カテゴリー:EPIAPC

100エンショップで購入したmicroSDカードアダプタ

101102

サイズは500円玉程でUSBプラグとmicroSDカードスロットの部分が回転して持ち運ぶ時はプラグが出ないようにできる
携帯で利用するmicroSDカードで使用することを想定してかストラップも付いている

microSDカードは8GBまで対応とあるので厳密にはmicroSDHCカード対応ということになる
他のサイトで確認されているが16GBのカードでも動作するようだ(規格上の最大容量である32GBは不明)

103104

これまではこの状態で使用していたがEPIA ME6000Gで使うとなると幅があるため隣のコネクタと干渉してしまい刺さらない
そこでUSBの部分だけ外して使うことにした

回転用のはめ込みポッチは付いているだけなので簡単に外れる
またポッチも邪魔なので削った

106

全体的にも小さくなって隣のコネクタと干渉しない
しかしまだ少しUSBプラグより幅があるので更に分解

107108

横幅はUSBプラグサイズになり隣と干渉することはまったくなくなる(見栄えも悪くない)
これより小さいアダプタもあるが小さすぎると抜くときが大変なのでほぼ限界のサイズではないかと思う

が、まだ分解できるようなのでやってみると4つのパーツになる

109110

112

流石にこの状態ではmicroSDスロットが無くなるので使えない
変換ボードだけ利用する手もあるがmicroSDスロットを別途用意するとなると大きくなってしまいそうなので諦めて元へ戻す

全て接着等されてなくはめ込みで作られていたため分解はいたって簡単で丁寧に扱えば元に戻せる(乱暴にやると筆者のようにはめ込み部分のポッチが取れる・・・)

1つ前の状態に戻した後、どうせ専用に使うのだからとマザーの拡張用USBピンヘッダに付けることにした

113114

ピンソケットとUSBソケットを直接半田付け(基板通した方が楽だったか)

115

バックパネルのUSBを使うことなく拡張用のUSBピンヘッダに接続

100エンショップで購入した物

久々に100円ショップに行く、目的はmicroSDカードリーダの購入

炭焼きスノコ

 001002

色合いがなかなか良いので、玄箱の台にしてみようかと購入
炭焼きではないスノコも100円だったので、なんで同じ価格なのか不思議に思った
で、袋から出してみたら「手が真っ黒」に・・・それで100円?(スノコを乾拭きした後に触れた写真、最初はもっと真っ黒になった)
雑巾で改めて拭いて使用

小物入れ

003004

4~8ぐらいに分かれた物は多いが、2、3つ程度の敷居のついた小物入れが欲しかった
これは充電池入れに使用(下が充電済み、上が使用済み充電地)
素材も悪くないなと思っていたら、底に「MADE IN JAPAN」とあった

キズ防止シール

006007

ドア、滑り止めで利用するため購入(色違いで2つも買ってしまった)
ゴムのほうが長持ちするし効果が上だが色移りするし、色移りしない素材ものものあるが高価

リチウム電池

008

EPIA ME6000Gのバッテリバックアップ用のリチウム電池が切れていたので購入
他で買う予定だったため100円で手に入るとは思ってなかった
見ると大きく張り紙で「電池が消耗している場合があります、その場合は交換します」とある
空っぽなら判るが、リチウム電池は未使用で10年経過しても90%位の容量を維持するし、静電力製品に使う電池だから消耗しているかどうか判断するの大変なんだけど

microSDカードアダプタ

009

目的の商品で今回で3つ目、なかなか良い物なので2つ利用している

USB延長ケーブル

010

USBの端子とケーブルを使うために購入、切り取った端子が使い物にならなくても70cmのケーブルが残るので100円ならお徳

延長コード

011

購入は2つ目、3.5mmのステレオ延長コードで端子がL型になっていて便利な場合がある
L型プラグ変換というプラグ部分の製品があるが高価

タップ(200円)

 012

隣に100円の物(100V-1300W)もあったが、ケーブルが怪しげなので安全性を考えてこちらを購入

013

これをワットメータ専用にする
ワットメータのコンセントプラグが裏面に付いていて壁のコンセントに付けるための考慮しかしていない
このままでは取り回しがきかず非常に扱いにくいのでタップを付けて利用する
この手のタップは何度か購入したが他で必要で使ってしまうと外せなくなってしまってワットメータ用にならなかった

ツールボックス(200円)

014015

大きい(鉄製)の工具BOXはあるが、なんでもかんで入れてしまって満杯なので良く使う小さい工具を分けて入れておこうと思い購入

016

見た目は良いが、ヒンジ【hinge】(蝶番のこと)の部分が、本体と同じ素材なので開け閉めしていると蓋の無いBOXになりそう

EPIA ME6000GとCL10000の性能差

  • 2012/11/20 21:52
  • カテゴリー:EPIAPC

VIA EPIA ME6000GにDDR266 256MBのメモリを付けていたのを、Pentium4(Prescott)で使っていたDDR400 512MBがあったので付け替えた

P4ではディアルチャネルで使用していたので2枚あるのだが1枚は壊れた?のかメモリエラーでBIOSまで起動しない
DDR400でもDDR266で使用する(チップセットがDDR266までしか対応してない)ため不安なのでmemtestを実行することにした

ついでにどちちらをメインで使っていくか迷っていたもう1枚のEPIA CL10000もmemtestして比較した
ME6000とCL10000はチップの構成はほぼ同じ(CL10000はLAN I/Fが2個)でCPUもC3、CPUクロックが600MHzか1GHzの違いである

ME6000GCL10000

(左)ME6000(右)CL10000 で、体感ではCL10000が遥かに早いって直ぐ判った
memtestでの性能差は数値的には2倍以上あるようだ(ちなみにCPUキャッシュの違いがあるのはこのとき気付いた)

ただし消費電力の差が約10Wありちょっと増えすぎだろうって感じもする

CL10000は長い間サーバ運用していていつ壊れるかもしれないからメインはこのままME6000で良いかな

LITEONのDVDドライブ(iHAS324B)あっさり不良に

安価だったので購入した LITEON 内蔵スーパーマルチドライブ iHAS324B(S-ATA接続)が約10ヶ月で不良になった

読み込みは出来るようにみえるが完全に確認したわけではない
書き込みはまったく駄目で、中止・停止コマンドは受け付けずPCリセットでも止まらない
完全にハングアップしていてPCの電源OFFするしか回避できない最悪の状態になる
ファームは最新だったので打つ手もなし

大して使っていないのにやっぱ安物は駄目か

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed