エントリー

ゴカイに似たワーム

  • 2009/09/10 20:39
  • カテゴリー:釣り

9/10(木)晴 15:00-17:00 沢津魚港

ゴカイに似たワームを2種購入し沢津へいったみた

派手なビンクと少し黒い赤のワームであるが、海水で動かして見ると、生き餌と遜色ない色合いと動きをしているので、これは期待できるかと思った

漁港内で、昨日作ったダウンショットリグを使い試したら、2投目で根掛りして無くなってしまった

なんてこったと思いながら、再度ダウンショットリグを作る気になれなかったので、Oリグで根掛りしないよう底を這わすのを極力避けながら投げてみた

残念ながらヒットは無かったが、ワームがずたずたに食いちぎられたので、効果はあったみたいだ

2組の人が釣りをしていたが、どうも釣れないようで、さっそうと帰ったところをみると、悪くはない結果かと思う

今後、今回のワームを使用し、釣果の期待できる釣り場を探すこととする

ダウンショットリグ

  • 2009/09/09 19:38
  • カテゴリー:釣り

9/9(水)曇 14:00-16:00 黒島魚港

ルアーで釣果が期待できる釣り場を求めてダウンショットリグを1つ作成して黒島へ行ってみた

へち釣りで全部回ってみたが当たりはなし

投げてもみたが駄目だった

しかし、ここは根掛りがし難い底であることが判った

時間帯の工夫では釣果も見込めると思う

また、釣果がないのはワームのせいかと思うので、少し変えてみることを考える

Oリグ

  • 2009/09/08 23:37
  • カテゴリー:釣り

9/8(火)晴 16:30-17:30 菊本

プログでOリグの事を知り、試してみたいのでやってみた

チヌ針では、ワッカ付きのフックが無かったので、メバル用、アジ用を購入し1つ作ってみた(車内で作成)

時間があまりなく1時間程試してみた

根掛りはなくよかったが、釣果にはいたらなかった

海のルアー釣り

  • 2009/09/05 22:36

9/5(土)晴 10:00-18:30 無人港 寒川港 寒川海水浴場 菊本

海のルアー釣りをやってみた

作ってみルアーで、本当に釣れるのか疑問もあったり、釣り方もあると思うので試行のため、いろいろやってみた

昼頃が満潮であるため、少しでもいい条件でと出かけたが、日差しが強く暑い

また風が強かったため、思うように投げられない

しかたないのでへち釣り基本でやってみた

まったく釣れないので退散しようかと思ったがシンカーを購入しにいき菊本へ

シンカー付きで、投げてみたが、根掛かりが多く釣りにならないため、へち釣りへ変更

結果、15:00からやって、かざご1匹を釣り上げた

ファイル 44-1.jpg

夕方はシーバス狙いしてみたがヒットせず帰宅

釣れることはわかったが、時間の割りに、いまひとつの釣果であった

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:ATS-25を作製する
2025/03/23 from kazu
Re:ATS-25を作製する
2025/03/22 from admin
Re:ATS-25を作製する
2025/03/22 from kazu
Re:NOAA受信システム復旧
2025/03/20 from admin
Re:NOAA受信システム復旧
2025/03/16 from とおりすがり

過去ログ

Feed