ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ

エントリー

2024年09月の記事は以下のとおりです。

NOAA受信システムの不具合調査(続き)

LNAの変更で改善されないようなのでバンドパスフィルターを確認

ケースがボロボロなので触ると破壊してしまうと思い避けていた(ポリプロピレン,ポリエチレンは紫外線に弱い)

今回は駄目ならアンテナごと交換するため破壊しても良いので(それでも)慎重に開けてみると・・・

IMG_20240929_084820.jpg

錆てた(あっさり)

IMG_20240929_084911.jpg

防水と下から排水するよう開けていたのだけど,錆の箇所から考えると甘かったようだ(ラップで包んでおけば良かった)

とりあえずは対策として直結にする

IMG_20240929_085022.jpg

ゲインダウンが減るので受信機のゲインは最大指定からオートに変更

表面だけに見えるが中身もヤバそう(ネジが錆ていて簡単には開きそうにない)

IMG_20240929_145855.jpg

この対策を施したのが29日の10:00前で,先日の2つ目(NOAA19 10:00移行の分)から適用となる

直後の結果は良好になったが午後の画像が妙なので音を聴いてみたところアマチュア局が混信していたことが判明

過去だと24日にも混信していたのとアマチュア局のキャリアが無い時はNOAAの受信ができていることで28日からの対応による影響ではないと考える

混信は近所にあるアマチュア局であることを突き止め「警告」しに行ったのだが,まともに取り合わないようなので「四国総合通信局(旧電波監理局)」へ相談

本来アマチュア局でTVI,BCIなど電波障害が発生した場合は直ちに電波の発射を停止しなけれならない義務がある

少なくとも調査するなど準ずる行動をとらないとならない

ルールを厳守できない無線局は消えるべきだ

NOAA受信システムの不具合調査

涼しくなったので不具合の調査,原因が判明していたので試し対処を施してみた

電源状況

電力消費せず様子を見ていたところ,前に発生した後と同じ様に回復

ss20240928001.png

この数日は良い天気でもなかったが,電圧が14.25Vとなっていたので十分に充電された

状況からはバッテリーの電圧が徐々に下がっているので,何らかの要因でバッテリーの充電がされなくなり消費されるのみとなるもよう

1つは充電器の異常,もう1つはバッテリーの安全回路が働いているのではないかと考えられ,充電器には問題が無さそうなのでバッテリー側の不具合である可能性が高い

ただし充電電圧とか熱とかで異常を感知して充電保護が働いたということもあるので利用者側で解明することは無理だろう(仕様が判らない)

ソーラーパネル

IMG_20240928_111935.jpg

100Wパネルの表面に白いホコリのような汚れが付いているので清掃した方が良さそう

今日のところは十分な出力があったので実施方法を考えておくことにした

25Wパネルは表面加工が良くできているのか問題なし

・100Wパネルの出力電圧

IMG_20240928_112756.jpg

・25Wパネルの出力電圧

IMG_20240928_112803.jpg

・統合電圧

IMG_20240928_112809.jpg

注)電圧が高すぎるような気もするので後日再チェックしたほうが良さそう

チャージコントローラー

最大充電電圧(浮動電圧と記載されているが?)が14.6Vになっていたので13.7Vに変更(13.7Vは設定最低電圧)

(変更後の全設定画面)

①バッテリー電圧

IMG_20240928_112508.jpg

②浮動電圧:バッテリーの充電完了電圧以上にするとバッテリーの寿命を縮める(バッテリーの充電仕様に準拠する事)

IMG_20240928_112513.jpg

③放電回復電圧:放電停止電圧で出力停止した後,この電圧になると出力を回復する

IMG_20240928_112517.jpg

④放電停止電圧

IMG_20240928_112521.jpg

⑤負荷出力時間(1H:夕暮れから夜明け,1~23H:日没からの時間,24H:一日中)

IMG_20240928_112525.jpg

⑥バッテリータイプ(b1:鉛蓄電池,b2:リチウムイオン?かジェル,b3:LifePO4)

IMG_20240928_112530.jpg

NOAA受信

感度が悪い第一要因としてLNAの不調が考えられるので交換した

IMG_20240928_111348.jpg

消費電力が大きいため避けたのだが受信時のみ電源ONにするので現在のバッテリー容量なら問題ない

別型番のLNAも調達しているのでLNAの問題だったなら再度見直す予定

受信用の装置が直接見えないのと交換のためケースの解体に時間が掛かるのでメンテナンス性の改善も必要

IMG_20240928_113011.jpgIMG_20240928_113445.jpg

取り出した旧LNA

IMG_20240928_115522.jpg

LNAの異常でないなら次はフィルターの確認で最後にアンテナ更新の予定

NOAA受信システム電源喪失

ここ数カ月調子の悪い「NOAA受信システム」が,電源を喪失してダウンしてしまった

NOAAが未受信(厳密には感度不足)であることが数カ月前から続いていて,何しろ設置場所を含め暑くて調査も着手できないため対処するための装置や機材のみ揃えていた

9月も半ばを超えようやく対応できそうだなと思っていたらバッテリー電圧が徐々に下がっていることが判り様子を観ていたら本日6:00に喪失したもよう

ss20240925_002.png

先ほどサーバ電源を外し,電源管理をリセットしたので電圧監視のみ復旧

バッテリーは本日中消費されずに充電されたので曇りであったが12.7Vまで回復はしているようだ

IMG_20240925_190750.jpg

電源喪失に関して,今回が3回目で先月の25日にも発生している(初回

ss20240925_001.png

この時はバッテリーが終わったかとも思ったのだけど回復したので良しとしておいたが,電源周りも何らかの障害が発生している感じである

GeForce RTX 4060 に更新

長年使用してきた「GeForce GTX 1060(6GB OC版)」からRTX 4060に更新(2017年からなので7年も使っていたのか)

なにしろ需要や円安が影響して高騰してしまったものだから買い替えがなかなかできなかったというのもあり,ようやく¥40k前後になったので購入に踏み切った

最安(¥40,732)だった玄人志向のRTX 4060(ちなみにGTX 1060とRTX 4060の標準価格は$299と同じである)

IMG_20240915_133539.jpg

コンパクトサイズなので付け替えも楽勝

消費電力が下がっているが追加電源は8PINになっている(GTX 1060は6PIN)

IMG_20240915_135834.jpg

(上)GTX 1060(下)RTX 4060

ベンチマーク

3世代(実質3.5世代か)も違うので性能は200%以上アップのはずで確認のためベンチマークを実施

ws20240915_001.png

しかし,良い評価値がでなかったのでベンチマークの問題だと思いFFベンチで確認

ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシーベンチマーク

ws20240915_002.jpg

スコアが17729なのでたぶん2倍以上にはなっている

ファイナルファンタジーXVベンチマーク

ws20240915_003.jpg

スコアが14129で,ネットでは17000台なのでCPUの差なのか

ゲームプレイ

「RAFT」疲れたので,パッチで修正されて良くなったらしい「Cities Skylines II」を再開していた

GTX 1060でも(2560x1440)にて30万人までならグラフィック「中」で十分使えたのでRTX 4060でのプレイが楽しみである

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed