ページ移動

エントリー

カテゴリー「Windows」の検索結果は以下のとおりです。

ノートをWindows11にアップグレードした

メインPCはWindows11へのアップグレードはCPUが未対応で不可のようなのでChuwi Lapbook SEをアップグレードしてみた

SC20220716_01.png

ネットでの感触を観てると動作不可となるソフトウェアもあるようだがWindows10と変わらないとのことで試してみることに・・・

ところどころのパフォーマンスが上がるって評価のとおり少しはサクサクになった感じがする

SC20220716_02.png

Microsoftのサイトでのアナウンスによると最低でも2022年10月5日までは無料でアップグレードできる

特に問題も無さそうなのでメインPCもアップグレードしようか悩むところだ

Qmail3が起動しなくなったので復旧

これは昨日(21日に)発生した件である

19:00頃に(Qmail3を起動して)メールを確認したところ,スイッチサイエンスから嬉しいメール(以下)があり

WS_20220621_01.png

早速注文しようとリンクを開いたところ

WS_20220621_02.png

既に在庫0でがっかり(復旧後確認したがメールの発信は11:00頃だった)・・・と・・・思っていた直後,突然

IMG_20220621_192929.jpg

ブルーバック・・・

自動的に再起動はせず,しかたなくリセット

Windows10は起動はしたもののQmail3が起動しなくなる(ロックは解除)

Qmail3の関連ファイルが壊れたか・・・メールデータが破壊されていたらやばいぞと思いながら(先にバックアップして)調査

(参考)ファイルは,Windows10の場合「C:\ユーザー\<user-name>\AppData\Roaming\QMAIL3」にある(これを新しい環境へ移動すれば簡単に移行可能

複数のメールアカウントがあるが,その内4つの「account.xml」が破壊されていることが判明

「account.xml」以外は判断できないので,先に「account.xml」を直接編集して復旧してみる

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<profile>
<section name="Global">
<key name="Class">mail</key>
<key name="ReplyTo">xxxx@yyyy.zzzzzzzz.jp</key>
<key name="SenderAddress">xxxx@yyyy.zzzzzzzz.jp</key>
<key name="SenderName">yyyy</key>
</section>
<section name="Pop3">
<key name="DeleteOnServer">1</key>
</section>
<section name="Receive">
<key name="Host">pop3.zzzzzzzz.jp</key>
<key name="Port">110</key>
<key name="Type">pop3</key>
<key name="UserName">freo</key>
</section>
<section name="Send">
<key name="Host">smtp.zzzzzzzz.jp</key>
<key name="Port">25</key>
<key name="Type">smtp</key>
</section>
</profile>

幸運な事に「account.xml」以外の破壊はなくQmail3は復旧

今回のブルーバックはハードウェア異常で「M.2 NVMe接続SSD」の入出力エラーと思われる

原因は部屋の気温が30℃を超えていたため熱ではないかと本日は28℃に空調した

Windows Defenderのバグ

こんな障害があったようだ

https://news.mynavi.jp/article/20210510-1886055/

システムを確認したところ,既にアップデートは行われておりディスク消費も問題になるようではなかったので良し

WS000040.png

高速スタートアップを有効(無効)にする

Windows10で「高速スタートアップを有効にする」ことができるが,何かと問題(RAID1の件も関係するかもしれない)があるようなので無効にしておいたほうが無難である

有効/無効設定方法が判り難いので記録しておく

①スタートメニューから電源オプションを実行

WS20210310_01.png

②右側の「電源の追加設定」を選択

WS20210310_02.png

③左側の「電源ボタンの動作の選択」を選択

WS20210310_03.png

④「現在利用可能でない設定を変更します」を選択

WS20210310_04.png

⑤「高速スタートアップを有効にする」で有効/無効を設定する

WS20210310_05.png

※)(推奨)とあるがどの程度の試験がなされているのかだな?

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed