フィッシングメール
- 2022/08/20 19:59
- カテゴリー:携帯端末
フィッシングメールがきてた
発信番号を照合,登録できるサイトがあるのだけど感知されてない携帯番号だった
キャリアで止めることできないのですかね
日々の生活を好き勝手につづったブログ(My blog is written by Inoshita)
カテゴリー「携帯端末」の検索結果は以下のとおりです。
フィッシングメールがきてた
発信番号を照合,登録できるサイトがあるのだけど感知されてない携帯番号だった
キャリアで止めることできないのですかね
「VASTKING KingPad K10 Pro」が使い始めて約一箇月半の18日に異常が発生
しばらく様子見しようとしていたが,20日に「TECLAST M40」のタイムサービスがあり(これまでの最安で)購入(¥19,915)可能だったので購入(プライム1日で到着)
中身は本体とACアダプタだけというシンプル構成
少し発色が悪い感じがするがサクサク動作するのでまずは良し
ボタンやスピーカーの位置・形・サイズも「VASTKING KingPad K10 Pro」と同じなのは不思議(外観の鋳造は同じ,またはOEMかブランド?)
素材は異なるようで「TECLAST M40」の方が軽い
ただしスペックはかなり上になる
K10は(正規品も含め)スタイラスペンが使えなかったがM40は使えた
ひと月は問題なく使えていたのに突然発生
(熱かも?ということで確認)
前に購入したタブレット「VANKYO MatrixPad S30」の調子がイマイチなので新しいタブレット「VASTKING KingPad K10 Pro」を購入
2年程度使えれば良いので20K前後で良さそうな機種を模索
20K未満で下位機種となる「VASTKING KingPad K10」(Proでない)もあり,KBは必要ないが本体のスペックが向上するので+8Kで上位とした
(異なる点: Normal → Pro)
尚「TECLAST M40」の方が高性能なのだけどeMMCなのと評価にムラがあったので止めた
左がMatrixPadで右がKingPadでサイズはほとんど変わらないように見えるが長辺は同じだが短辺は短い
パネル縁の違いなのか見た目は一回り小さく思え,持ってみると軽い
前回と同じく端末の情報をBluetooth経由で移行,Firefoxのbookmarkはsync機能(ユーザ登録が必要)で同期させた
まずは満足
「VANKYO MatrixPad S30」について
購入当初から問題があったのだが,ソフトウェアのアップデートで対応された部分もあったのでいまに全て解決するかと半年間使用したが諦めた
Amazonでは問題なさそうな評価が多くみられるが,おそらくハードウェアの問題と考えられるので少数意見の評価の方が正しいかと思われる
※)電源OFFはリセットでは復旧しない
仕方ないのでSDカードは使用せず,ファイルの受け渡しはUSBで行い,ネットワークは使用頻度が低い昼間(8:00-17:00)に自動電源OFF/ONさせ使用していた
プライムデーで(特別に安いこともなかったが)新しくしたい物を購入した
半年前に修理したマウスだが,またボタンの調子が悪くなってしまったので新調
安物だがフィット感が良く使い易く見た目も良い
2000カウント,電源は単三電池1本
「HUAWEI MediaPad M3 Lite」を使用して2年となり操作していると何か引っかかるような動きがしてまどろっこしい感じがするようになった
バッテリの持ちは悪くないようでまだまだ使えそうなのだけどゲームも快適にしたいので性能アップしたタブレットを模索し,性能的に2倍(AnTuTuスコアが10万位)で,一回り大きな画面である10インチの「VANKYO MatrixPad S30」を購入
8インチと比べると大きく重いが扱いにくいことはなく画面が大きいためタッチしやすい
電源ONから初期設定でこれまで使っていた端末の情報をBluetooth経由で移行できるので助かる(今回はタブレット間の移行となる)
たいして触っていないが価格の割には見た目が良く性能は満足,AmazonでタブレットNo1の売り上げであるのもうなずける
だが,以下のとおり不満点がある
新調というより携帯し易いドローンが欲しかった
検討材料としては,
で,検討対象機種として以下があった
YouTubeなので製品レビューと撮影映像を参考にし,Amazonでもユーザ評判の良い「Tomzon D65」を選択
最初「4DRC」の方がバッテリー持ちとFPVが良さそうだったので購入したが不良品だった(Amazonでも接続異常の減少が頻発してる報告があるため再購入は断念)→ 購入後に知ったが画像のSD記録はなくFPVの画像記録のみようなので画質は期待できないと思う
ケースの表面は固いので丈夫そうだ
取り出してみると
飛行準備のため充電
バッテリーは,7.6V 1300mAh
雨天のため飛行は後日
(追加)
10/18晴れたので飛ばそうとしたが操作アプリ(10/16更新版)が動作せず諦め
10/21にVer.1.0.48(10/20版)で修正されたことを確認