エントリー

2016年02月の記事は以下のとおりです。

aitendoで購入したものを組み立てる

ほったらかしにしてたaitendoで購入したものを確認

FSTN液晶モジュール

まずは表示の仕方を確認しないといけない

FSTN液晶モジュール

袋から取り出して,なかなかコンパクト

サイズ

資料が無いのでピンの配置くらい記録しておく

裏

ピンを付けるのに先日購入したUSB半田ごてを使用してみた

ピン付け

余談だが半田ごてがコンパクトで使い勝手が良い(このサイズで普通の20Wクラスの半田ごてがあれば良いな)

この後3.3V版arduinoでu8glibというライブラリを使って確認なのだがIDEのセットアップが(Windows10で)まだだった

あちゃんでいいの(実装済み)

お試しで購入したため何に使うか考えてない

あちゃんでいいの

袋から出してみて,表側

表

裏側にはRとCが実装されている(回路図

裏

とりあえずブレッドボード上での実験用に制作してみようとあり合わせのパーツを集め

制作

サクッと制作終わり・・・だが基盤に合うタクトスイッチが無いためリセットボタンは未実装

制作

USB-TTL変換キット

USB-TTL変換は他にも持っているので,これは「あちゃんでいいの」専用にしようかと考えてる

USB-TTL

取り出して,中身のパーツ

中身

これもサクッと制作したが・・・実は肝心のCH340Gを取り付ける方向を間違え廃品となる(悲)

完成

こんな感じで接続したのだけど動作しなかった

接続

記憶用に購入品のスペック

紙類は捨ててしまうので記録用にスキャンして置いておく

USB接続半田ごて

USB半田ごて

非接触温度計

非接触温度計

Windows10

遂にWindowsXP64を諦めWindows10にバージョンアップすることにした

ドライブ

バージョンアップインストールもできそうだったけどXP64も長いしディスクも新しくしたかったのでシステム+ゲーム用としてSSDと格納用としてHDDを購入(本来ならマザーから揃えて新規PCにするところだけど魅力ある構成が無かった)

現在の主力SSDは256GBかな(10Kでコストも良い)

SSD

HDDは低消費かつ容量そしてコストで選択(6K)

HDD

バックアップ

新規インストールするために各種のバックアップを行う

今回は前データがデバイスとして残っているので,メールデータ,デスクトップ情報のみ別PCへコピーしソフトウェアは再セットアップ,丸ごとコピーで済むデータは後でデバイスをUSB接続しコピーすることにする

OS

Windows10のダウンロード版を購入するつもりだったので全体の準備ができて購入した(便利なんだけどメディア版より安くしてもらいたいね)

安いところもあるとは思うがアマゾンで購入

ダウンロード版は購入時にIDのみもらえ,実態はISO形式データをマイクロソフトからダウンロードしてDVD等に書き込みセットアップすることになる(ダウンロード版の強みはパッチが最新になってることかな)

  • DVDは一層で入る容量(4.2GB以下)となっている
  • IDはアマゾンの場合,登録しているメールでも送られてくるので記録を怠ってもなんとかなる
  • OSのダウンロード場所もメールで送られてくる(マイクロソフトのページいけば分かるけどね)
  • IDはセットアップの最初に入力するだけで終わる

OSセットアップは最初のID入力後はほとんど自動で手間がかからない

そして比較的早く終わる

再セットアップソフトウェア

メジャーなソフトウェアはWin10対応かどうか明確だけどマイナーはそうでもないので記録しておく(逐次追加予定)

chgkey15:V1.5:動作(管理者権限で実行すること)

Lhaz64:V2.4:動作

UltraVNC:V1.2.1.0:viewrのみインストールし動作,日本語化はCRCエラーのため不可

Teraterm:V4.89:動作

WinShot:V1.53a:動作するが注意あり(参考

SendTo-Convert:V2.7.8.0:動作

gimp:V2.8:動作

設定など

その他もろもろ,以下に追加

AHCI

Windows10をセットアップする前にBIOSを最近にアップデートしたためBIOS設定が初期化された状態だった

大抵の項目は後から変更しても特に問題はないがディスクをAHCIモードにしないで(IDEモードのままで)セットアップしたのでちょっと面倒な対応をすることになった

やり方は「システム屋さんの忘備録」などを参考

管理人の場合「StartOverride」キーが存在しなかったので「ErrorControl」の値のみ修正で対応できた

「送る」の追加

ファイル選択で右メニュの「送る」にテキストエディタやGrepを登録しておくと便利

これまで通りSendToフォルダにショートカットを置けば良いはずなのだが場所がXPとは異なり探してしまった

C:\ユーザー\《ユーザー名》\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo

AppDataフォルダは隠しファイルになっているので、フォルダのファイルメニュ「フォルダーと検索のオプションの変更」から「表示タブ」→「隠しファイル」にチェックを入れる

おまけ

ディスクを購入しに行った際に面白いものを発見して購入

USB接続の半田ごて

半田ごて

5Vモバイルバッテリーで使用できるところが良さそうだったので購入

非接触型温度計

非接触型温度計

お馴染みの品だが安かったので購入

マウスを粉砕

突然マウスの挙動が変になる

左ボタンを押すとマウスの位置ではなく別のアイコンが選択され実行、左ボタンを押すとメニュから勝手に選択して実行するという危ない現象が発生

つまりは壊れたので粉砕した(ELECOM M-HS1DBBK

301

やはり安物のマウス(売値¥2K程度)は1年もたない

使えそうな部品は採取しよう

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed