ページ移動

エントリー

カテゴリー「分類無」の検索結果は以下のとおりです。

リネットジャパンでPCを破棄

リサイクル法のおかげでPCの破棄が面倒になる

拙者は最大で20台位のPCを保有(マザーやCPUだけならもっとあった)していたのでリサイクル法の施行以降PCの破棄が大変

これまで新居浜市では10年前は最終処理場への持ち込みなら年2台は無料で処理してくれたのだが最終処理場の担当があまりにも態度が酷い(偉そうにする)ので行く気にならず長い間処理しなかった

現在では処置が変わりPCは無料で処理,もともと無料で処理してくれた液晶モニターは費用が必要になってしまったようだが最終処理場への持ち込みする気にならなくてどうしようかと困っていたところ,ネットで新居浜市が依頼しているリネットジャパンを知ることになる

自作PCがほとんどなので心配な面もあったが処分を依頼

今回は自作PC2台とiBookG4,そして必要ないビデオカードを廃棄

IMG_20221123_163219.jpg

詳しいことは「ReNet.jp」を参照すれば判るが,ネットで申請すれば送付状も必要なく宅配業者が引き取りにきてくれる(こちらから宅配で送っても良い)

宅配業者の引き取り後は「回収品が届いたこと」「リサイクル処理が完了したこと」をメールで通知してくれるので安心

(破棄したビデオカードは記念に撮影しておいた)

・GeForce FX5700V PCI

GF5700V_PCI.jpg

この頃はまだPCIだった(GeForce2までMillenniumやVoodooとかはとっくに破棄したので無い)

・GeForce A6800 XT

GF6800XT.jpg

ここからAGPとなる

・GeForce 7600GT

GF7600GT.jpg

2年毎に性能が倍という時代はここまでだった

・GeForce 7900GS

GF7900GS.jpg

最初のPCI Expressかな(x8だったかな?)

そして8000番台以降マルチコアCPUに合わせてGPUも分散化となる

・その他

IMG_20221123_152409.jpg

IMG_20221123_152455.jpg

Fire TV Stick(2代目)でKodiを使う

ラズパイでKodiを使えるようにしているがAmazon Fire TV Stickで利用できた方が便利なのでセットアップした

セットアップは先駆者様(https://cheapnaxx.com/fire-tv-stick-kodi/)のおかげで簡単

詳細は上記リンクを閲覧してもらえばよく,ここでは大まかな手順を記載しておく

①Fire TV StickにESファイルエクスプローラーをセットアップ

アマゾン公式アプリストアで手に入る

「ESファイルエクスプローラー」で検索すると出てくる

②Fire TV Stick の設定で不明ソースからのアプリを許可

ホーム画面から「設定>My Fire TV>開発者オプション」を選択

「ADBデバッグ」「不明ソースからのアプリ」をオン

③KodiのAPKファイルをダウンロード

Kodiはアマゾン公式アプリストアに無いのでAndroid用のアプリを直接ダウンロードしてセットアップする

ダウンロードは直接Fire TV Stickにできないので他の場所(ESファイルエクスプローラーで参照できる場所)にダウンロードする必要がある

Googleドライブなどクラウドストレージを使うかNASまたはPCがあれば一時的にPCに共有フォルダを作成しても良い

拙者は自宅ネットワーク上に共有ディスクがあるのでそこに置いた

ダウンロード(https://kodi.tv/download)は以下からAndroid版を選択

ws_001.png

2代目のFire TV Stickだと「ARMV7A(32BIT)」となる

ws_002.png

④Fire TV StickでESファイルエクスプローラーを使いダウンロードしたAPKファイルを選択してセットアップ

SkinからFontsをArial basedにしてLanguageをJapaneseにする(Kodiの日本語化)

 

サブPCの電源?が飛んだ(故障)

電源ON後しばらくして何か嫌な匂いがしているなと思っていたら(はっきり判る少し大きい音で)「ボッ!」と聞こえた瞬間PCが落ちた

おそらくコンデンサーが飛んだ音と思ったが,どこのパーツかは不明で急遽PCのケースを開けて確認

恐る恐るMB,HDDではないことをチェック後,熱と匂いから電源だろうと断定

IMG_20190418_175435503.jpg

サブPCではあるが破壊された部分によってはかなりの打撃となるわけで電源であったことで内心ホッとした

予備の電源があると思い故障したと思われる電源を取り外したが,その数年前に置いておいたはずの電源がどこにしまったのか見つからない・・・

しかたないので速攻でAmazonにて注文,17日19:21注文で18日に届く(お急ぎ便は凄いな)

IMG_20190418_210700124.jpg

最近の製品なので問題ないだろうと確認せず注文したが,ケーブル類の数で交換に手間取った

IMG_20190418_210730149.jpg

この電源SATAx3だけど1本のラインに3コネクタとなっているため3つのドライブの電源に使えない

(SATAx3で1本,HDDx2*FDDx1で1本となっていて,これではドライブ用電源が不足しているためいまいちだった)

最悪はドライブの位置を変えればなんとかなったが旧コネクタからSATAコネクタに変換して19:16には動作確認し完了

IMG_20190418_175452130.jpg

念のため消費電力を確認(左:アイドル時,右:グラボ稼働時)

IMG_20190419_192629711.jpgIMG_20190419_192925520.jpg

起動時のMAXは175W位だった

 

後日,燃えたパーツを確認してみる(予定)

 

(故障した電源:使用期間約8年)

IMG_20190418_210642408.jpg

IMG_20190418_210759053.jpg

「Libre Office」が応答しなくなる件

どうも良くわからない

「Libre Office」6.1.5.2(x64)でファイルを開くと応答しなくなる場合がある

WS000008.png

まず,長い間「Apache OpenOffice」を利用していたが,今回発生している問題と同じように応答しなくなったので「Libre Office」に変更してみたことから始まる(変更した時は1つ前のバージョンでアップデートしたので現在のバージョンは異なる)

変更後直後は,既存のxlsファイル(Excel)を編集したかったので開いてみたところ問題なかったため気づかなかった

現在,以下の場合で必ず応答しなくなる現象が発生している

  • 新規odsファイルを編集して保存した表計算ファイル
  • 新規odgファイルを編集して保存した図形ファイル

WS000005.png

新規ファイルと保存したテキストファイルは問題ない

WS000007.png

さっぱし原因が解からず設定とかで色々試してみたが解決せず,あげくの果てにOpenCLを使用するにしたらスタートアップも応答しなくなってしまった

この場合,レジストリに設定情報が残っているため再インストールしても解決しないようだ

(再セットアップで初期化するのが正常だと思うがね)

スタートアップをSafe modeで起動して設定を変更(OpenCLを使用しない)しなければならない

WS000006.png

かなり煮詰まってどうしようもないなと思った時,試しに上のスタートアップに保存した図形ファイルをドラッグ&ドロップしたところ,な!なんと開いた!

一度開くことが成功するとすべてが問題なくなり同様に表計算ファイルも開くことができた

ところが

これで解決したなと思いきやWindows10を再起動するとまた開けなくなってしまう

更にまた同じようにファイルをドラッグ&ドロップしても解決せず,メニュの「ファイルを開く」で解決

(再現性が無いようだ・・・)

何らかのソフトウェアの影響だと思うだけど判らない

困ったもんだ

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed