エントリー

面河渓 唐岬の滝(からかいのたき)

  • 2010/11/21 21:56
  • カテゴリー:観光

先週の闇山道を明るい時に通りたくなり,今度は東温市からR494へ向かった

面河ダムで釣りでもと思ってけど水がなかった

そのまま進み紅葉並木の彩りが素晴らしかった12号線で面河渓へ

ファイル 165-1.jpg

一部の絶壁(カルトス)に(カルトス)で浄化された清水は見ていて心が落ち着く

ファイル 165-2.jpg

ファイル 165-3.jpg

面河渓を出て石鎚スカイラインを越えて帰途もあったが、先週の事もあり同じ道を戻り途中にある唐岬の滝(からかいのたき)を見に行くことにした

駐車から暫らく行ったところで遭った人に行きの下りは10分で帰り3倍~だよって脅された^^けど行った

ファイル 165-4.jpg ファイル 165-5.jpg

水量は少なめで落差は50mぐらい?かな

ぜいぜいいいながら、なんとか戻って帰宅

寒くなくて良い日だった

シーロード八幡浜

  • 2010/11/20 22:43
  • カテゴリー:釣り

久しぶりに釣り

ファイル 166-1.jpg

ここ数日良く釣れているということでシーロード八幡浜へ

途中の大洲は霧の中でしたが、トンネルを抜けると八幡浜は快晴

ファイル 166-2.jpg

これは期待できるかと思っていたが・・・

結局釣れず(他の方も釣れてなかった)

ファイル 166-3.jpg ファイル 166-4.jpg

サヨリを餌に海底にほったらかしにしていた竿に掛かったこれだけ(さよりをかじったが、その後ラインに絡まって逃げれなくなったドジなウツボ)

石鎚山の麓をドライブ

  • 2010/11/14 21:26
  • カテゴリー:観光

久々に山に行こうと思い、釣りでもできたらと黒瀬ダムへ向かう

残念ながら水量も少なく足場も危ないので石鎚登山ロープウェイまで行き、奥までどこまでいけるか進んでみたが小石の多いダートで途中で引き返すことに

ファイル 164-1.jpg

午後から出かけたが、まだ2時半ということもあって、R194-R439-R494経由で帰宅することにしてみた

久々にR194を通った

R194もR439も広くて快適だった

しかし、R494に入ると、とたんに山道に・・・本当に国道かって感じの道である

ファイル 164-2.jpg

案の定、時間的に無謀であったか、途中で日暮れを向かえ真っ暗闇の山道を走行するはめになってしまった

ファイル 164-3.jpg

アイアンマンⅡ

まいったね

ファイル 161-1.jpg

DVDディスク入れ方おかしんでない

ファイル 161-2.jpg

さっそく見ようと開けて再生したら特典ディスクだった

ファイル 161-3.jpg

こちらが本編ディスク

この映画おもしろいよ(1の方が良かったけどね ← 大抵そうです)

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:ATS-25を作製する
2025/03/23 from kazu
Re:ATS-25を作製する
2025/03/22 from admin
Re:ATS-25を作製する
2025/03/22 from kazu
Re:NOAA受信システム復旧
2025/03/20 from admin
Re:NOAA受信システム復旧
2025/03/16 from とおりすがり

過去ログ

Feed