ページ移動

エントリー

タグ「fishingSpot」の検索結果は以下のとおりです。

無人漁港

土居の釣り場では、一番気に入っている場所です

ファイル 69-1.jpg


大きな地図で見る

用水の排水のための水門の波止だと思うのですが、釣り場としてあえて漁港としています

駐車して手軽に歩いていけるので、とても楽です

釣り人が少ないことが、いいですね

ファイル 69-2.jpg ファイル 69-3.jpg ファイル 69-4.jpg

右の北へ真っ直ぐ伸びた波止の東側は長い堤防になっています

ファイル 69-5.jpg

反対の西側も同様です

堤防沿いに道が付いていて、ところどころに海への入り口があって、その場所で釣りしている方もいます

砂地の海岸なんで、冬の季節にはカレイが期待できるかな

沢津漁港

国領川の河口の東側となる沢津の漁港です

30年ぶりになるかな来て見ました

ファイル 72-1.jpg


大きな地図で見る

写真は国領川の河口で、おそらくゴカイでも漁っているだろう鳥を撮影しました(雲もいい感じで撮れました)

良くここでゴカイを捕っていましたし、新高橋のあたりでは、小エビが網で簡単に採れ、餌には困らなかったですね

河口辺りでの釣りで、ハゼが沢山、初夏には産卵のためやってきたウナギも釣ることができました

沢津の堤防と言えば、新居浜の釣り場としては有名で、場所が無い位に釣りをしている人がいたものです

現在では菊本の堤防が解放されたためか、そちらへ行く人が多いようですね

釣り場は、綺麗とはいえないので、撮影は止め

写真を撮ったところまでしか、来れなかった頃もあったのですけど随分と変わりました^^

寒川海水浴場(2)

(続き)

ファイル 71-1.jpg ファイル 71-2.jpg ファイル 71-3.jpg

遠浅の砂浜ですが、引いても浜にはならない場所です

ファイル 71-4.jpg

沖には定置網がこの辺りでは多く設置されていて、潮の流れがいいのか水質は良好です

夕方頃には鳥が魚を捕獲しているシーンも見られます

東側は、工場が見えますが、その間はシーバスのポイントとなります

ファイル 71-5.jpg

満潮時には、海水浴場の右の波止からシーバスを狙っている釣り人が多いです

工場側の堤防だと、足場の悪いテトラポットがあるので、安全な海水浴場の方から狙っているのでしょう

また、干潮時には海苔を採りにきている人達も見かけます

辺りはベイトフィッシュが居る要素が多いですね

寒川海水浴場(1)

土居の方面で釣りを始めて最初に行った蕪崎漁港の次に選んだ場所が寒川海水浴場でした

ファイル 70-1.jpg


大きな地図で見る

地図の左方に「寒川海水浴場」とありますが、旧寒川海水浴場のことです(整備され現在は上記地図の場所にあります)

海水浴場なので水道もトイレもあり、自動販売機も設置されています
(一部の水道、トイレ、自動販売機は海水浴シーズンのみだった、シーズン以外には、全てが無くなる訳ではない)

夏なら海水浴客もいますので、寂しい場所ではありません

ファイル 70-2.jpg ファイル 70-3.jpg ファイル 70-4.jpg

(続く)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

過去ログ

Feed