エントリー

2009年08月の記事は以下のとおりです。

ふとした川で

  • 2009/08/20 22:39
  • カテゴリー:釣り

8/20(木)晴 18:15-18:45 川

なんてことない川なのだが、そこそこ水深もあるので挑戦してみた

少し下流には橋があるので、橋ゲタあたりもポイントにできるかと思ったが、移動が簡単でなかったので止めることにし、川の流れの端の草むらあたりをポイントとした

川を見ると何か泳いでいる

なんだろう・・・バスか?

鼻先あたりにキャストしてみる

付いてくるように見えたが食い付きそうな気配はない

単に泳いでいるだけ・・・

目の前にきたので良く見るとコイの様であった(残念)

少し下流でもバシャっと跳ねている(コイだな)

ポイントを変えながらしばらくキャストしたが、もう暗くなりかけてきたので終了

後で判った(何で直ぐにわからなかったのか)が、少し上流で水をせき止めていて、そちらで釣っている人がいた

バス釣り初挑戦

  • 2009/08/17 21:37
  • カテゴリー:釣り

8/17(月)晴 17:00-18:00 池田の池

初挑戦、暑いので水が流れ込むポイントを狙う

上に橋の通り道があるので、ポイントを見てみると、フナが沢山集まっていた

水草が多くルアーに絡みつく

しばらくやってポイントを広い場所へ変更

的確にキャスティングできるか練習して終了

残念ながら釣れず

竿台

  • 2009/08/15 20:46
  • カテゴリー:

軽自動車では竿を積む場所が難しいこともあり、常時積んでいても邪魔にならなく、取り出しやすいように竿台が設置できればいいかと考えていました

軽専用の市販品はなく、ネットで調べると、自作している方も居たので参考にして、どう製作するか・・・

大抵の方は、車の天井部分にぶら下げる形で設置し縦方向に竿を入れる形でしたが、私の車ではポールを手すり(?)のネジを兼用して設置するにしても止める部分が少ないので強度を確保できず断念するしかありません

そこで安価で簡単にできるというのもあったのですが、突っ張り棒台を使い、横方向になりますが竿台を製作することにしまいた

なんだ、突っ張り棒か・・・と言われそうですが^^ 少しは工夫しています

ファイル 74-1.jpg

まずはサイズに合う突っ張り棒台を調達し、そのままでは竿が乗せられないので、落ちないように棒で土台(竿のサイズに対応するためスライド可能にしている)を付け、振動でガタガタしないように低反発材を付けました

ファイル 74-2.jpg ファイル 74-3.jpg ファイル 74-4.jpg

後は竿を載せて、まとめてゴムで止めるだけです(ガイドも考えていたが、安価で良いパーツが見つからなかった)

竿を止めるためのゴムも安易に外しやすいような構造を考えて作ろうとしたのですが、良い市販の留めゴムがあったので、それを使いました

後は、縦の振動に弱いので、縦方向の強度のため何か欲しいなと、探していたら、ちょうど家具の地震対策用の突っ張り棒が良さそうだったので、台のように付けてあります

また突っ張り棒に付いているゴムでも両端を固定できるのですが、色付きしない素材のゴムを間に入れ、接触範囲を大きく取り固定強度を増しています

製作費用は4K未満といった感じです(特売とかで突っ張り棒台が手に入ればもっと安くできたかな)

設置、竿の搭載した使用状況は、またの機会にでも公開します

現在までこれで使用していますが、振動によるズレもなく、騒音もなしで、問題なく利用できています(2009.11.1)

竿台の設置(2009.11.08)

菊本の堤防

国領川の河口の西側となる菊本の堤防です

ファイル 73-1.jpg


大きな地図で見る

ファイル 73-2.jpg ファイル 73-3.jpg

昔は途中までしかいけなかったのですが、下水処理場ができ先端まで行ける様になり、新居浜では一般人が陸で移動できる最北端となりました

ファイル 73-4.jpg ファイル 73-5.jpg

駐車場はなく、道路の端のいたるところに車を止めています

幹線道路でもなく、行き止まりで、通勤車、トラックも通りませんから問題はないでしょう

現在では新居浜でメインとなる釣り場のようですね

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed