エントリー

カテゴリー「アンテナ」の検索結果は以下のとおりです。

3分波器を作り直し

nanoVNAで使用する変換コネクタが届いたので少し調整して再度計測

調整はnanoVNAで計測しながらコイルの幅や設置の位置,コンデンサの設置位置や角度を動かす(少し触るだけで状態が変わる)

フィルター同士の干渉もあるようなので入力側に0.01μFのコンデンサーを通してみたところ少し良くなった

(UHF・SHF)

IMG_20220220_104106.jpg

①517MHz ②303MHz ③259MHz ④152MHz

(137MHz)

IMG_20220220_105203.jpg

①535MHz ②437MHz ③268MHz ④125MHz

(HF・VHF)

IMG_20220220_105019.jpg

①428MHz ②268MHz ③179MHz ④27MHz

しかし理想通り(特にLPFが高周波帯で下がらない)にはならないので再設計することにした

WS20220223_201.png

前回と同じように回路図に部品を貼り付ける

IMG_20220223_194532.jpg

前回の基板に必要分のランドを追加して再利用

IMG_20220223_210704.jpg

大きく変わるかと思ったが大して変化がなく残念

もっと途中の配線を切り詰めないと駄目なようなので難しい

(UHF・SHF)

IMG_20220224_194555.jpg

①668MHz ②463MHz ③134MHz ④72MHz

(137MHz)

IMG_20220224_194122.jpg

①606MHz ②374MHz ③134MHz ④90MHz

(HF・VHF)

IMG_20220224_193705.jpg

①624MHz ②214MHz ③134MHz ④72MHz

追記(2022.2.28)

市販の分配器をnanoVNAで計測してみると

IMG_20220228_173336.jpg

-3.85dBであるが10MHz~900MHzが平坦であった(IN-OUTを変更しても同じ)

IMG_20220228_173350.jpg

結果,nanoVNAが正常に計測できているだろうということと,3分波器の制作が甘いということが判った

3分波器を作ってみた

TV+HF+NOAAの混合を分配器で分けているのを,少しでもゲインを落とさないようにと分波器を作ってみた

IMG_20220214_194303.jpg

仕様

理論上,分配器では電力が分配されるのでゲインが落ちるが,分波器で必要な周波数帯域で分配すれば(分けられた周波数帯域分の)電力の低下はない

そこで以下のとおり3分波器にした

  • TV用(UHF~SHF): 400MHz+のHPFを実装
  • NOAA用(137MHz): 137MHzのBPFを実装
  • ラジオ用(HF~VHF): 100MHzーのLPFを実装,出力2本(1つをBNCに変更)
設計

フィルター,ソレノイド・コイルの設計はこちらを利用

設計した回路をLTspiceでシュミレーション(計測結果の値で確認)

(HPF)

SS_HPF400.png

(BPF:改良後)

SS_MPF137.png

(LPF)

SS_LPF100.png

制作

手作りしたコイルの正確なインダクタンス値を計測し判らなくならないように整理

IMG_20220213_103126.jpgIMG_20220213_110633.jpg

ケースは安く3Dプリンタで印刷,そこそこシールドしたいのでランド法で基板を構築

間違えないように回路図にパーツを貼り付けた(以下のBPFはミスがあり改良前のもの)

IMG_20220213_112727.jpg

銅張積層板に(同じく銅張積層板を5㎜角に切断して作った)ランドを瞬間接着剤で貼り付ける

IMG_20220213_153814.jpg

パーツを半田付けして基板は完成

IMG_20220213_162356.jpg

3Dプリンタで印刷したケースの内側に銅板を張り付け端子と基板を止め接続

IMG_20220213_205138.jpg

出来上がり

IMG_20220213_210257.jpg

この後MPF部を改良したので基板にランドとパーツを追加している

性能測定

NanoVNAでフィルター測定したが環境が悪いのか,シュミレーションの様な特性は出ていない

(測定周波数は1M~900MHz,トレースはCH1 THROUGHでLOGMAGとSWRを表示)

実際に繋ぎ変えて受信可能な放送局を受信してみたところゲインの上下はあったのでフィルターとしては機能しているようだ(が・・・イマイチ)

・UHF/SHF(HPF)

IMG_20220215_204906.jpg

地デジ4Ch(47Ch),8Ch(43Ch)の受信不可,BSを受信

80MHz前後のFMを受信やや強

・137MHz(BPF)

IMG_20220215_205012.jpg

地デジ受信不可,BS受信

80MHz前後のFMを受信強

・HF/VHF(LPF)

IMG_20220215_205044.jpg

地デジ受信不可,BS受信

80MHz前後のFMを受信強

改良

NOAA用に137MHzのBPFを実装して1度回路を見直し改良したが(更に)再度改良予定

使用していない出力にはダミーロードを付ける

ゲインダウンはあるので前段にはRFアンプを接続する(計画)

マグネチック・ループアンテナを設置

マグネチック・ループアンテナを野外設置するのに主に防水対策のため手を加えた

給電部を解体,穴あけ加工した(ダイソー製)100均タッパーに通す

IMG_20220129_143920.jpg

アンテナ部であるフラループはタッパーとホットボンドで固定し隙間を埋めた

タッパー内は,4C-FBのエレメントからRG174(1.5D-2V相当)に繋いでバラン(フェライトコアで3回巻き)を設置し,出力はFコネ(メス)にした(インピーダンスが食い違うけど受信のみなので良いでしょう)

Fコネ(メス)のシールド部の素材が半田付けが困難で(前回アルミでやってみて駄目だったので)銅板を間に入れた

RG174シールドと銅板は半田付け,その他は圧着で接続している

IMG_20220129_152734.jpg

本体はカラフルなのは良いけど繋ぎ目からの浸水とプラスチックは紫外線でボロボロになるので全体を灰色のテープを巻いた

IMG_20220129_152921.jpg

この形は設置するのが難しい・・・

評価段階なので最終的にどうするかは考えるとして暫定で引っ掛かる所にぶら下げた

ダイポールアンテナの方は取り外し(これから)改良する予定

IMG_20220129_161346.jpg

昼間に中波を受信してみると感度は上がったがノイズが増えた

ガルバニックアイソレータをアースでノイズは除去できたので良い感じではある

ノイズを拾いすぎる感じがするので周辺の状態を見直す必要があるようだ

(思い出となるが)

1970年代では外に簡単な線(アンテナ)を出すだけで十分なクリアな受信ができたのだけど・・・

現代だとノイズの元となる機器が多すぎるだろうか,ラジオを聴くと解かった簡単にノイズを拾ってしまうように思える

アースによる効果が大きいようなのでバーチカルアンテナの方が良いのかな

マグネチック・ループアンテナを作る

ネットの情報を元にノイズを拾いにくく簡単に作製できるマグネチック・ループアンテナを作ってみた

同軸は余っている4CFBを使うため円状で固定させるのが困難と思ったのでダイソーでフラループを購入しておいた(置いている店舗が少ないようだ)

IMG_20220123_164453.jpg

ループ状にするためには8個のパーツを繋いでいくのだが,片側の取付け部分は塞がれているのでドリルで空ける

IMG_20220123_165619.jpg

フラループはループ状に組むと直径は640mmである

ネットでは1000mm位とあるが,中波を下限とするためらしいので短波帯以上なら問題ないかと

サイズは自由というサイトもあったので,先ずは評価してみようと思う

IMG_20220123_170133.jpg

ループの接続と給電部をどう取り出すか悩んだが,繋ぎ目より途中を開く方を選択

IMG_20220123_171315.jpg

先端のエレメント剥いて1回転前のシースを剥いてシールドへ差し込んで接触させる

IMG_20220123_172043.jpg

接続に半田を使うのは抵抗が増えるので圧着の方が望ましい

IMG_20220123_172718.jpg

接続部をテープで養生して完成

IMG_20220123_174812.jpg

ケーブルを取り出すため開いた部分をテープで塞いだが野外で使うなら水切り用に開けておいた方が良さそうと気付いたので課題にしておく

IMG_20220123_174817.jpg

材料さえ揃っていれば30分もあれば完成するくらい簡単だった

NanoVNA

訳のわからぬ結果となったけど大丈夫かな

(1~30MHz)

IMG_20220123_193453.jpg

(70~150MHz)

IMG_20220123_193511.jpg

評価

室内試用での評価

中波:僅かに感度が上がった

短波:室内なのにアンテナとして効果はある

ノイズはアースを併用するとかなり減るようだ

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed