エントリー

マグネチック・ループアンテナを設置

マグネチック・ループアンテナを野外設置するのに主に防水対策のため手を加えた

給電部を解体,穴あけ加工した(ダイソー製)100均タッパーに通す

IMG_20220129_143920.jpg

アンテナ部であるフラループはタッパーとホットボンドで固定し隙間を埋めた

タッパー内は,4C-FBのエレメントからRG174(1.5D-2V相当)に繋いでバラン(フェライトコアで3回巻き)を設置し,出力はFコネ(メス)にした(インピーダンスが食い違うけど受信のみなので良いでしょう)

Fコネ(メス)のシールド部の素材が半田付けが困難で(前回アルミでやってみて駄目だったので)銅板を間に入れた

RG174シールドと銅板は半田付け,その他は圧着で接続している

IMG_20220129_152734.jpg

本体はカラフルなのは良いけど繋ぎ目からの浸水とプラスチックは紫外線でボロボロになるので全体を灰色のテープを巻いた

IMG_20220129_152921.jpg

この形は設置するのが難しい・・・

評価段階なので最終的にどうするかは考えるとして暫定で引っ掛かる所にぶら下げた

ダイポールアンテナの方は取り外し(これから)改良する予定

IMG_20220129_161346.jpg

昼間に中波を受信してみると感度は上がったがノイズが増えた

ガルバニックアイソレータをアースでノイズは除去できたので良い感じではある

ノイズを拾いすぎる感じがするので周辺の状態を見直す必要があるようだ

(思い出となるが)

1970年代では外に簡単な線(アンテナ)を出すだけで十分なクリアな受信ができたのだけど・・・

現代だとノイズの元となる機器が多すぎるだろうか,ラジオを聴くと解かった簡単にノイズを拾ってしまうように思える

アースによる効果が大きいようなのでバーチカルアンテナの方が良いのかな

ページ移動

コメント

とおリすがり

パッチンコアって実はMW-SWにあまり効果がなかったりします(まったくないわけではない)
一方大型のトロイダルコアFT-140#77に細い同軸ケーブル1.5C-2VをW1JR巻きすると絶大な効果が得られますのでやってみてうださい。最大の利点はアンテナ線がアンテナの延長として機能せずループのみがアンテナになるのでノイズは減ります。

admin

コメントありがとうございます
コアの件やってみます

丁度マグネチック・ループアンテナの改良を検討している最中でして,まずはアルミパイプを丸く曲げていました

  • 2023/04/29 20:01:48

とおリすがり

このほかにもループエレメントを10D-2Vとか、とにかく太くするも非常に効果がありました。(私はたまたま入手できた共同受信用のS-7C-HFLを使いました)
それにくらべるとアンテナ~受信機間はよくある安くて細い3C-2V,3C-FV,4C-FBで十分事足ります(W1JR巻きのバランが入ってる前提です)
受信が中波でなく海外の短波だとするとベランダよりも屋根の上(テレビアンテナのマストに同居)のほうがはるかによくなるようです。中波でもノイズではそのほうが有利です。

とおリすがり

トロイダルコアFT-140#77ではなくFT-140#43だったかもしれません。本物ではなくヤフオクで売っている相当品です。受信用ですから多少いいかげんでも十分作動するようです。
本来ならアミドン社の正規のFT-140#77が理想ですが最近見かけませんね。
参考
ttp://jl4ens.world.coocan.jp/cmc2.htm

  • 2023/05/01 18:50:26

とおリすがり

>>まずはアルミパイプを
これはやめたほうが良いと思います。電気的には同軸エレメントの外に異物(反射器か輻射器)をつくる形になるためそれがアッテネーターに化ける恐れがあります。
外装を同軸エレメントとして設計するのなら可ですが一般には無理。したがってプラスチック製かつ耐久性がいPF管がよいと思います。

  • 2023/05/01 19:11:51

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed