エントリー

カテゴリー「未分類」の検索結果は以下のとおりです。

巣から落ちたツバメの雛

  • 2013/07/24 13:17
  • カテゴリー:未分類

筆者の自宅にはツバメの巣があり毎年ツバメがやってきては子育てする

本日の朝、巣の下を見ると2羽の雛が落ちたようだ

5羽も生まれたようなので大きくなって押し出されてしまったのか

1羽はどうにか生きていた

巣に戻してあげたいが場所的に困難だし3羽が限界かと思う狭い巣なので戻すことは出来そうにない

しかたないかなと諦めてていたが「巣から落ちたツバメの雛」でググってみると、落巣ヒナだったら?というページを見つけ、場所が変わっても親鳥は子を認識し餌を与えるようなので、巣の代用品を本来の巣から見える場所に設置してみた

DSC02401

すると親鳥が見つけたらしく餌を与え始めたではないか

代用した巣は小さめの植木鉢に新聞紙で底上げして上にわらを丸めて置いた(後で重しのため砂利石でも底に入れてよかったと気付いた)

次に雛が頭を出しているので雛が落ちたら危ないからトレーの上に置いた

トレーは親鳥の足場にもなるだろう

2日目は生きていた

餌を与えてるようだ

親鳥が近くにくると顔を出し口を開ける仕草がみられた

まだ場所が安心できないのか離れた雛の回りをしょっちゅう見ている

警戒してか飛んで回りを旋回する(様子を見ているようだ)

3日目

雛は場所に慣れたようで人が通ると頭を引っ込める

最初は親鳥に見つけてもらおうと懸命だったのだろうか

親鳥の警戒も無くなって来て、かなり近くに寄らないと動かない

代用の巣を郵便ポストの上に置いていたが低い位置のため危なそうなので2m程の高さへ上げた

また近くに猫が足場にして飛び移れそうな柵があるので「猫なんとか」を設置しておいた

DSC02405DSC02407

7/18 他の3羽が既に飛べるようになったらしく、離れた1羽までやってきてる

7/19 他の3羽は巣立ちしたらしくもう居ない

7/22 怪我でもしているのだろうか?

7/23 1人寂しくしてる、餌も与えられているのか不明なので心配である

7/24 午前中は居たが午後見てみると居ない、元気に飛び立っていったことを信じよう

緊急地震速報を体験

  • 2013/04/13 10:26
  • カテゴリー:未分類

5:33(時刻は後から知った)就寝中、周囲が騒がしくて起きたようだ・・・寝ぼけていることは理解できていた・・・サイレンと放送が耳に入ってくるが何を言っているが聴き取れない・・・携帯電話も激しく鳴っている

・・・

数秒経過してようやく事態を把握した「緊急地震速報」だ!

これは・・・もしかして南海・・・大変だぞ・・・っと考えていたところへ軽い揺れが来た

震度1~2位の揺れになるのだろうか10秒程続いた

問題は何も無い

 

携帯はCメールによる緊急地震速報だった(そうゆう項目がある)

初めて受信した

カワハギ

  • 2009/11/19 17:24
  • カテゴリー:未分類

安くて旨いつまみ、カワハギの味醂干しです(焼いているのかな?)

カワハギの良い季節ですが、これは乾物なので関係ないです^^

ファイル 85-1.jpg

大きいカワハギの味醂干しは良くあるのですけど、これは一口サイズで、1つ1つが袋に入っています

ファイル 85-2.jpg

乾物って残りがあると困るものですが、これなら少しずつでも食べられますね

1つが半身に見えるので、網にでも掛かった小さいカワハギなんだろうなと思います

ファイル 85-3.jpg

現物の撮影がストロボで光ってしまいました

撮り直したかったのですが、気が付いた時には全部無くなっていましたので、またの機会になります

うちぬき水

  • 2009/10/31 21:17
  • カテゴリー:未分類

我が家の飲料用の水(炊飯の水なども含む)は、西条のうちぬき水を利用しています

水道水も昔と比べたらましになった方ですが、約20日間分位の水を汲みに、えいっちらこっちらと西条まで行っております

本日、丁度、無くなったので汲んできました

あちらこちらに、うちぬき水があるのですが、我が家が汲みにいっている場所はこちらです

ファイル 64-1.jpg


大きな地図で見る

(山の方や周辺を撮影しようと思いましたが、もやっていたので次回に持ち越し)

西条市は水が豊富で、四国でも水に困らない唯一の場所ではないでしょうか(新居浜も比較的困らない方)

石鎚山を最高峰として山からの大量の水が、地下水となって運ばれてくるからだと思います

西条のうちぬき水は、美味しい水日本一に2度も選出されたこともあるので美味しい水なんでしょうが、私はずーと飲んでいるので、はっきりいって判りません

比べるために水道水を飲めばいいのですが、わざわざ比べる事もないのでやっていません

西条のうちぬき水について詳しいことは、ネットで多数紹介されています

沢山ありすぎてリンクするのも困りましたので、興味がある方は「西条」「うちぬき」(もしくは うちぬき水)で、出てきますから検索してみてください

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

過去ログ

Feed