エントリー

スピーカーのエンクロージャー作製と塗装

去年話題だった秋月の¥300スピーカーユニット(80㎜)が再販され,別件でパーツと一緒に購入できたのでエンクロージャーを作製

IMG_20240416_192506.jpgIMG_20240416_192513.jpgIMG_20240416_192527.jpg

このスピーカー磁石が大きいせいか結構重い

ついでに比較するため前に1台作製したNFJ販売のフルレンジスピーカー(100㎜)をステレオ化のため1台追加してMDFの塗装に挑戦

MDFの塗装

MDFは塗料の吸い込みが激しいのでサンディングシーラーをプライマーにするそうだが高価なので安く仕上げれないか調査

ラッカースプレーの重ね塗りで塗装可能とのことでやってみることにした

まずは裏面で試すと

IMG_20240416_192351.jpg

8回の重ね塗りでもムラが残り,見栄えを考えれば下地は必要ということが判った

次回は更に工夫してみることにして,今回は試してみる感もあったので重ね塗りで完了させる

使用したスプレーがつや消し黒で綺麗に観えないので光沢を出すためワックスを塗ってみると良い感じになった

IMG_20240417_090321.jpgIMG_20240417_161636.jpg

使用したワックスは安くするため床塗り用のワックスで今回使用したのは以下の3つ

IMG_20240417_161804.jpg

真ん中のクリアーもワックス掛けする前に吹きかけてみたが変わり映えはしなかった

IMG_20240417_192310.jpg

秋月スピーカーのエンクロージャー

材料はDAISOの木材で,バッフルは10㎜厚の¥200板材,側面は10㎜厚のヒノキ板を使用(以下は切れ端)

IMG_20240416_192207.jpgIMG_20240416_192140.jpg

長岡氏デザインのバスレフ型にしてみた

IMG_20240417_090354.jpgIMG_20240417_090406.jpg

ヒノキの側面(¥100なので節目が多い)

IMG_20240417_090359.jpg

塗料はDAISOのチークを使用

最後にワックスを使ってみると光沢はできたが水性塗料だと色落ちする(注意)

IMG_20240417_161859.jpg

スピーカーユニットはバッフル外側からビス止め,中身は上下に吸音として手芸用フェルトを貼る

IMG_20240420_152458.jpg

スピーカーユニットに付いていたケーブルを平型端子に変更してスピーカーターミナルと接続

IMG_20240420_152514.jpgIMG_20240420_152602.jpg

裏板は外せるようにビス止め

IMG_20240420_152623.jpg

左右のスピーカー位置のミスはご愛敬

IMG_20240420_153439.jpg

試聴

ボーカルのみだと思っていたNFJ販売のフルレンジスピーカー(100㎜)も良い感じで鳴っている

IMG_20240421_133251.jpg

(空気録音は気が向いたら追加予定)

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed