エントリー

玄箱のHD温度対策2(HD温度を安定させる)

10/20に行った対応で10/21はHD温度を監視していたのだが、10/21は快晴となり昼頃から気温が上昇し26℃にもなってしまった

# date ; hddtemp /dev/hda
2012年 10月 21日 日曜日 11:16:09 JST(外気温:22.6)
/dev/hda: Maxtor 6Y160P0: 45°C

FANを高速に

# echo -n ']]]]' > /dev/ttyS1
11:18:19 JST(外気温:22.6)Maxtor 6Y160P0: 44°C
11:30:05 JST(外気温:22.8)Maxtor 6Y160P0: 42°C
11:43:50 JST(外気温:23.2)Maxtor 6Y160P0: 42°C
12:19:56 JST(外気温:24.0)Maxtor 6Y160P0: 41°C

ここで、FANを低速(通常)にすると

# echo -n '\\\\' > /dev/ttyS1
12:32:03 JST(外気温:24.3)Maxtor 6Y160P0: 42°C
12:47:43 JST(外気温:24.6)Maxtor 6Y160P0: 45°C
13:18:08 JST(外気温:25.1)Maxtor 6Y160P0: 47°C

ぐんぐんHD温度が上昇したので再びFANを高速に

# date ; echo -n ']]]]' > /dev/ttyS1
13:51:47 JST(外気温:25.8)Maxtor 6Y160P0: 43°C
14:36:40 JST(外気温:26.3)Maxtor 6Y160P0: 43°C
・・・
20:20:53 JST(外気温:23.7)Maxtor 6Y160P0: 40°C

FANによる冷却能力が、低速で外気+22℃位、高速で外気+17℃位かな

夏場はまた来年考えるとして当面は50℃まで上昇することはないので速攻で壊れるってことはないようだ

続きを読む

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed