エントリー

NOAA用サーバをADS-B受信で利用する

先日からサーバのメンテナンスを実施

整理してWEBサーバはメールサーバを含むサーバ,NOAA受信で利用していた外部サーバを(おかしな名称なので)室外サーバに変更,室外サーバは夜間休止とした

利用しなくなった室外サーバにはRTL-SDRが接続されているので,まずはADS-B受信で利用してみる

ADS-B受信のマップ表示にはVirtualRadarを利用,公開はリバースプロキシで対応することにした

WEBサーバ

セキュリティ確保のため直接アクセスとしないでWEBサーバ経由とする

Apache2のリバースプロキシを設定

参考:https://rainbow-engine.com/apache-reverseproxy-howto/

モジュールの有効化

# a2enmod proxy_http                   # a2enmod (モジュール名),a2dismod (モジュール名)
# a2enmod proxy_balancer
# a2enmod proxy
# a2enmod lbmethod_byrequests

設定ファイルに追加

# vi sites-available/000-default.conf

ProxyRequests Off
ProxyPreserveHost On                    # 元のホスト名を保持する設定のことだが,これがあると動作しない
<Proxy *>
    Order deny,allow
    Allow from all
</Proxy>

ProxyPass /vrs/ http://(サーバ)/
ProxyPassReverse /vrs/ http://(サーバ)/

注)最終的に「VirtualRadar」「dump1090」用に2つProxyPassを作成

Apache2を再起動

# systemctl restart apache2
室外サーバ

アンテナは解体も簡単ではないので,しばらく接続中のNOAA用で試行して,ADS-B受信の設定が落ち着いたら変更する

Virtual Radar Serverのセットアップ

参考:https://www.virtualradarserver.co.uk/mono.aspx

Linux用といってもmonoで動作させるのでWindows版と同じ

(monoのインストール)

$ sudo apt-get install mono-complete        # 

(VirtualRadarServerのインストール)

$ cd
$ wget http://www.virtualradarserver.co.uk/Files/VirtualRadar.tar.gz
$ wget http://www.virtualradarserver.co.uk/Files/VirtualRadar.exe.config.tar.gz
$ cd /srv
$ sudo mkdir vrs
$ cd vrs
$ sudo tar -zxvf ~/VirtualRadar.tar.gz
$ sudo tar -xvf ~/VirtualRadar.exe.config.tar.gz

最初の1回admin,password付きで起動

$ mono VirtualRadar.exe -nogui -createAdmin:admin -password:password
Local address: http://127.0.0.1:8080/VirtualRadar
Network address: http://・・・:8080/VirtualRadar

2回目以降
$ mono VirtualRadar.exe -nogui

ブラウザでアクセスして確認(画面生成のためか少し接続時間が掛かる)→ まだ受信していないので航空機は無い

システム起動時自動起動させる

(スクリプト作製)
$ cat vrs.sh
#!/bin/sh
#
mono /srv/vrs/VirtualRadar.exe -nogui
$

(vrs.shを/etc/rc.localに登録)
$ cat /etc/rc.local
/srv/lbin/vrs.sh 1>&2&

dump1090のインストール(ADS-B受信用だが,マップ表示も可能)

$ sudo apt search dump1090
ソート中... 完了
全文検索... 完了
dump1090-mutability/jammy 1.15~20180310.4a16df3+dfsg-8 arm64
ADS-B Ground Station System for RTL-SDR

$ sudo apt install dump1090-mutability

$ sudo vi /etc/default/dump1090-mutability

(特に変更の必要ないがWebサーバなしでインストールしていると以下のようにnoとなっているかも)

START_DUMP1090="no"
MAP表示(試行)
参考

以下が今後追加で参考になりそう(ありがたい)

 

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前(ニックネーム)
メールアドレス(必須ではありません)
URL(必須ではありません)
コメント
閲覧制限
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:NOAA受信システム復旧
2025/06/11 from admin
Re:NOAA受信システム復旧
2025/06/11 from とおりすがり
Re:SDRplay社RSP1クローンを購入
2025/05/25 from 匿名希望
Re:Mozilla FirefoxではNHKプラスを再生できない件
2025/05/09 from Donabeyaki
Re:ATS-25を作製する
2025/03/23 from kazu

過去ログ

Feed