エントリー

カテゴリー「気象センサー」の検索結果は以下のとおりです。

な!百葉箱が不良に

なんちゃってが長いので「な!百葉箱」に命名

その「な!百葉箱」が台風の影響?でダウンしてしまったらしく15日の9時頃を最後に気象データが送信されなくなり本日まで復旧していない

しかたなく原因を解明すべく解体してみた(2号機(※)への移行も理由にある)

※2号機の開発の計画は随分と前からあり進めていたのだが丁度良い頃に事故に遭い体の自由がなかったのと精神的な面もありヤル気を無くしていた

解体してみたところ電源部やメイン基板,そして結線に異常がみあたらなく電源電圧も問題ない

IMG_20190819_182948252.jpg

そして一度電源を取り外し再度投入したところ動作したので(バッテリー電圧が3.6Vに下がっていたこともあり)CPUがハングアップしていた可能性がある

他,中身の様子をみてみると,水平部分はホコリが積もっていた

IMG_20190819_183004439.jpgIMG_20190819_183022422.jpg

メイン基板は垂直に設置していたためか,まったく汚れがなかった

IMG_20190819_183116350.jpg

今後「な!百葉箱」はしばらく停止で2号機へ移行する事にする

追記

これは「な!百葉箱」が不良になる前の事(8月?日)である

設置当初は問題なかった湿度がいつのまにか99.9%から変化しないことについてセンサー(DHT22/AM2302)の異常と考え手持ちの残り3つを評価してみた

装置 温度(℃) 湿度(%)
ThermPro:TP-53 29.7 64.0
BME280 29.5 66.9
DHT22/AM2302 28.6 99.9
DHT22/AM2302 28.8 75.0
DHT22/AM2302 29.2 71.1
  • ThermPro:TP-53は市販品(Amazonで購入
  • BME280はブレッドボードで動作(こちらの最後のおまけ)
  • DHT22/AM2302は「な!百葉箱」と同等なブレッドボード試験環境で動作させた
  • DHT22/AM2302は4個同時に購入して①を「な!百葉箱」で利用中

DHT22/AM2302②の湿度は①と同様に異常に思える

他は誤差の範囲だろうか

(更に追記)

使っていると湿度が99.9%になる事例が先人様にも(2回)あったようだ

DHT22/AM2302②は試験用にブレッドボード上で利用していたので①と同等期間の使用経過がある

安価ではあるが使用経過により湿度計測が劣化し1年も持たないなら使用を見直さなければならない

尚,当方が使用しているのは「ASAIR® AM2302」と記載されている

(続)安価なBMP280を購入

今回は¥100/個という激安のBMP280を5個づつ2店舗から購入した(つまり2店舗から合計10個を注文)

そのうち1店舗(CYQQNAGが発送)の5個が配送予定通りの5/2に到着したので先に検証してみる

IMG_20190504_161118456.jpg

第一印象としてこれまでの基盤とは異なりキレイであるため,もしかするとこれは期待できそうと思った

IMG_20190504_161612847.jpgIMG_20190504_161628957.jpg

本来なら縦向きと横向き用に半々にピンを付けるが今回は全部同じ

IMG_20190504_165109601.jpg

検証結果

秋月購入品であるBME280を正常値として比べている

ついでにこれまでの分を含めて再検証(以下の計測値は安定するまで5分間くらい待っている)

=====================================================
BME280(秋月)
=====================================================
TEMP : 27.51 DegC PRESS : 1006.22 hPa HUM : 27.72 %
TEMP : 27.52 DegC PRESS : 1006.22 hPa HUM : 27.79 %
TEMP : 27.53 DegC PRESS : 1006.20 hPa HUM : 27.86 %
TEMP : 27.52 DegC PRESS : 1006.22 hPa HUM : 27.99 %
TEMP : 27.51 DegC PRESS : 1006.22 hPa HUM : 28.08 %
=====================================================
最初に購入したBMP280(2):(1)は利用中
=====================================================
TEMP : 27.82 DegC PRESS : 1006.18 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.82 DegC PRESS : 1006.12 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.82 DegC PRESS : 1006.09 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.82 DegC PRESS : 1006.07 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.82 DegC PRESS : 1006.07 hPa HUM : 00.00 %
=====================================================
不良返却版(1) 気温:× 気圧:×
=====================================================
TEMP : 186.13 DegC PRESS : 975.35 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 186.13 DegC PRESS : 975.38 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 186.13 DegC PRESS : 975.29 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 186.13 DegC PRESS : 975.38 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 186.13 DegC PRESS : 975.35 hPa HUM : 00.00 %
=====================================================
不良返却版(2) 気温:〇 気圧:×
=====================================================
TEMP : 27.44 DegC PRESS : 1706.89 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.44 DegC PRESS : 1706.89 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.44 DegC PRESS : 1706.89 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.44 DegC PRESS : 1706.89 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.44 DegC PRESS : 1706.89 hPa HUM : 00.00 %
=====================================================

今回購入品は以下の5個
=====================================================
CYQQNAG版(1) 気温:〇 気圧:〇
=====================================================
TEMP : 27.36 DegC PRESS : 1006.26 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.36 DegC PRESS : 1006.19 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.37 DegC PRESS : 1006.19 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.36 DegC PRESS : 1006.15 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.38 DegC PRESS : 1006.19 hPa HUM : 00.00 %
=====================================================
CYQQNAG版(2) 気温:〇 気圧:△
=====================================================
TEMP : 27.57 DegC PRESS : 1005.30 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.57 DegC PRESS : 1005.33 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.57 DegC PRESS : 1005.27 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.58 DegC PRESS : 1005.27 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.57 DegC PRESS : 1005.33 hPa HUM : 00.00 %
=====================================================
CYQQNAG版(3) 気温:〇 気圧:△
=====================================================
TEMP : 27.70 DegC PRESS : 1005.22 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.71 DegC PRESS : 1005.22 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.70 DegC PRESS : 1005.16 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.70 DegC PRESS : 1005.25 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.70 DegC PRESS : 1005.16 hPa HUM : 00.00 %
=====================================================
CYQQNAG版(4) 気温:〇 気圧:×
=====================================================
TEMP : 27.62 DegC PRESS : 1002.39 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.62 DegC PRESS : 1002.28 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.62 DegC PRESS : 1002.33 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.61 DegC PRESS : 1002.33 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.62 DegC PRESS : 1002.28 hPa HUM : 00.00 %
=====================================================
CYQQNAG版(5) 気温:△ 気圧:〇
=====================================================
TEMP : 27.96 DegC PRESS : 1006.54 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.96 DegC PRESS : 1006.51 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.94 DegC PRESS : 1006.51 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.94 DegC PRESS : 1006.54 hPa HUM : 00.00 %
TEMP : 27.95 DegC PRESS : 1006.51 hPa HUM : 00.00 %
=====================================================

5個中1個のみ気圧値が少し異常だが概ね酷い計測になる物はなかった

おまけ

先日届いたProMiniを用いて組んでみた(以下はBME280)

IMG_20190507_000442713.jpg

コンパクトになりそう

追加のため安価なBMP280を購入

BMP280を追加で購入しようとAmazonを閲覧していたら(¥210/個)があったので2個注文(前回は(¥368/個)で購入)

IMG_20190415_175449883.jpg

1週遅れて先週届いていたが仕事で休みもなかったので本日ようやく検証することにした

ところがBMP280はArduinoで動作させてなかったので先に検証環境を3.3V版で作る

IMG_20190414_200542920.jpg

結果は以下のとおりで残念ながら2個とも不良品

BMP280-11_2.png

BMP280-12_2.png

正常だと20.31℃,1002.92hPa位となる

(2019.4.17-18)販売店から返金するとのことで了解した

(2019.4.17)他から再度購入処理(詳細は到着予定の5/2以降で)

なんちゃって百葉箱の改善2と計画

単純なシステムだが多くの要素があり結構楽しめる

太陽電池

バッテリ充電のための太陽電池出力が不十分なため,秋月で購入した太陽電池モジュール1.15WSY-M1.15Wを使うことにした(おそらくオーバースペックとなると思うが余裕無しよりは良いかと考え採用)

IMG_20181104_134342286.jpgIMG_20181104_134335044.jpg

この太陽電池モジュールは最大で約200mAを5Vで出力することができる

使用しているリポバッテリを充電すると電流が181mAとなるのでバッテリの損傷がない程度の電流であることを確認

IMG_20181104_125033205.jpg

太陽電池モジュールの面積が現状の100均で集合した物より大きいため付替えという訳にはいかない

一体型より分離型にしたほうが融通が利きそうなので取付を分けることにし

IMG_20181104_134400445.jpgIMG_20181104_134427632.jpg

写真立てと棚の金具を利用して組み上げた

IMG_20181111_213155507.jpgIMG_20181111_213136720.jpg

水が入らないようにコーキング処理して取付

IMG_20181117_123136040.jpgIMG_20181118_155233790_HDR.jpg

(没案)

太陽電池パネルを太陽追跡で動かせば効率がアップするのではないかと考えてみた

追跡方法案1:影を追って太陽追跡する

追跡方法案2:日時で太陽の向きを計算して追跡する

上下左右の可動はステッピングモータを使用

等を考えてみたが実際に太陽電池を傾けてみても差ほど発電量が変わらなかったので今回は没とした

このくらいのサイズの太陽電池では経度(時間)に対する追跡は有効だが,緯度(日付)に対する追跡は効果が薄いようだ

尚,時間に対する追跡については,楽にメンテ可能な設置場所で日の出から日の入りまで日照のある場所が無かったので断念した

(運用結果)

日照があれば1時間で一日分の電力が補充できている

少々の曇り空でも問題ないようだ

消費電力結果

低消費に変更したスケッチで実験した結果

BT1028-1117.png

20日間(10/28~11/17)だった

35mAh×20で700mAhとなりバッテリー容量の830mAh位なので自己放電分を合わせて想定内と考えて良いだろう

強制通風筒型への改良

鉢皿の幅を広げて通気性を良くしたが,晴れの日はアメダスとの温度差は変わらなかった

百葉箱は空気の変動が自然によるためもともと気温が高くなるのだが,鉢皿によるなんちゃって百葉箱は内部の空間が狭いため熱が籠り気温の上昇が大きいようだ

流石に4℃は無視できる差ではないので強制通風筒型に新調する方向で考えることにした

しかし問題となるのが強制通風を実装するためのFANの電力である

最小であろうFANでも80mA,最小回転として30mAまで下げられたが初期動作は50mA必要

IMG_20181125_165320271.jpg

案1:24H動作は厳しいので50mAをPWMで減らす工夫が必要(PIN不足とスリープするので別コントロールとなる)

案2:計測前のみ動作させる

FANを動作させる時間の模索が必要となるが案2の方向で考えている

日照時間を追加したい

日照の定義は影ができる光力であるかどうかのことで光センサの出力値を実際に測定して模索することになる

日照0の時は雨センサで雨天かどうかの判定もできそうだ

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed