四国最西端の佐田岬灯台まで行ってきた
- 2024/11/13 20:35
- カテゴリー:観光
正確には四国最西端の椿山展望台まで行って佐田岬灯台を観てきた(実は灯台まで登る気力が無かった・・・)
(椿山展望台から)

佐田岬の先端までは車で行けないので手前の駐車場から1.8㎞歩くことになる

(歩道は舗装されている)


猪と遭遇することがあるとのことで、あちこちに対処方法の書かれた注意看板があった
尚,駐車場から最初は海面までの下りになっているため楽だが,戻りが上りとなるので脚に不安がある場合は注意が必要
勾配8%以上と記載があり,このくらいの坂が全体の1/3ある

海面近くまで下ると旧日本軍の司令部跡があり,先の分かれ道では左が展望台,右に行くと灯台となる


展望台へは時間と脚が持たないと思い登るのは止め灯台への道を進む
(灯台)

階段を登ると灯台にたどり着くがこれも止めた
ここから四国最西端の椿山展望台へは御籠島に渡るため下りの階段を進む

御籠島の中には砲台跡がありレプリカが置かれている

(椿山展望台)


椿山展望台から見た砲台跡

(岬の反対側にある展望台から)

(四国八十八景実行委員会事務局)https://www.skr.mlit.go.jp/kikaku/88-kei/scenery/52_ehime.html
フルサイズ画像は「フォトギャラリー」で公開

