中華製品がようやく到着(第三弾)
Amazonで「UNO R3開発ボード」(Arduinoと互換)を購入(なんと¥458)


他にも同時にAmazonへ注文しているが今回の中華発送はこれだけ
10日発送の20日予定から2日遅れで到着(AIR MAILって書いているけど・・・時間かかるのね)

USBケーブルとPIN,さらにおまけでUSB直差しのLEDライトが付いていた


外観チェック(表・裏)


多少パーツが曲がって付けられているが外観には問題なさそう
「UNO」と刻印されているけどまさにパチ物・・・ここでブートローダーは大丈夫か?って心配になってきた
電源投入

電源を入れたらLEDがチカチカ,動作確認のためかLチカが書込みされていた(これなら安心できる)
本ボードは固定で使用したい(例えば以下のattiny13a)シールド用のため購入した

デサルフェータ―調整用にブレッドボード展開したLCDとロータリーエンコーダを実験で良く使いそうなのでシールド化したのを使用して本ボードのスケッチ書き込みと動作確認してみた

今回は2セット購入で2台とも問題なしだった

